[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
フジミ 1/20
"フェラーリ126CK SpainGP 1981"
画像クリックで拡大します |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ついに完成しました! 流石にこの年月を毎日作業していたわけではなく、正直作業していない日の方がよっぽど多いわけですが、投げ出すことなくコツコツノロノロやってればいずれは完成するもんですね 実車は1981年シーズンのフェラーリのF1マシンで、特に早かったわけでもありません F1プラモは初めて作るので資料になる本を用意してじっくり研究をしたのですが、そのせいでキットの考証が少々いい加減なのがわかってしまいます 知ってしまったらなんとかしないわけにはいきません 塗装に関しては複数のシルバーを使って金属表現の使い分けを意識しました 全ての塗装が終わった後も組み上げには充分な注意が必要で、そこでいい加減にやってしまうとウイングが傾いたり、サイドパネルとカウルに隙間ができたりしてしまいます (2020.4) |
制作記は制作ブログからご覧ください
![]() |
※制作ブログ |
![]() |
![]() |