[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
FGガンダムとも遊ぼう!
使用キット・バンダイ 1/144 ファーストグレード RX-78-2ガンダム
ちょいと予定を変更して再びFGを作りはじめました。 今回はガンダム。また固定です。ベースも作ります。 最近宙に浮いてる模型ばっか作ってるような・・・ いつまでたっても地に足が付かないヤツですみません。 |
![]() |
「同じもの二つも買ってきて!!」 少年時代のボクなら母にこう怒られたでしょう。 でももう誰にも文句は言わせません。 二個イチします。 あ、仮組写真撮り忘れた・・・ |
![]() |
けっこうややこしいので、残すところを○、 切り飛ばすところをXでマーク。 |
![]() |
何の罪もない使えるパーツに、あるときはノコギリを。 またあるときはニッパーを・・・ ゴメンよ。でも仕方ないのさ。 あぁ、少年時代の大切な何かを失う気持ちって、ひょっと してこれですか? |
![]() |
片方のキットの冥福を祈りつつ、切り出した各パーツを接着。 上体をそらせた感じにします。 人間のポーズのキモは背骨だとボクは思いますが、ここが動か せないデザインのロボットがなんと多いことか。 |
![]() |
腕も二個イチを生かし、関節ごとバラバラに。 |
![]() |
頭部も同様に片方はヘルメットをバキバキ、もう一方は顔を バキバキして別体化。 でもちょっと頭が小さいな。スタイルはいいかもしれないけど、 表情が出ないです。 多少いじるかも。 |
![]() |
バラせるだけバラしてみました。 ディテールアップしつつ、任意のポーズに再構成します。 |
![]() |
フレーム的なものを入れる穴を開けました。 後から思い立つとちょっとやりにくい・・・ |
![]() |
ハ~イ先生。とりあえず人型に組み上げました。 次回はベースと合体です。 |
![]() |
こちらはベース。 楕円のデコパージュに合わせてプラ板を切り出し。 |
![]() |
鉛筆でアタリをつけ・・・ |
![]() |
バルサを貼り重ねます。 |
![]() |
で、エポパテでコート・・・のはずが、意外に量を喰うのに 気付き、急遽余っていたファンドでアンコを入れます。 なんせビンボー人の小心者ですから。こりゃ5~6本使うぞ と思った時点で経済性を優先しました。 だいたいエポパテのくせに、なんでガンダムの2倍以上値が 張るのでしょう? オトナのくせにどうやらボクの無駄遣いは300円まで らしいです(悲)。 乾燥促進のためプスプス穴を開けてますが、こりゃ2~3日 かかるでしょう。 |
![]() |
で、エポパテ盛って整形。ポリパテも使って均します。 面を出すのがけっこうたいへん。 さて、これは? |
![]() |
面が歪んでいないか、状態チェックのためサフを吹きます。 ついでに鉛筆で落書き。 ん、これは? |
![]() |
ぶっつけじゃ左右対称がとれないので、ちゃんと型紙起こして プラ板を張り込みます。 上からエポパテで整形。 つーわけで、ベースはエルメスの一部なわけですよ。 |
![]() |
レリーフ状に盛り上げて整形。 次からいよいよガンダムと合わせます。 |
続きはこちら 2