[極私的カーモデリング]

タミヤ1/24 ユーノス ロードスター ~ part 3 ~

起毛のフロアと本革のシートでは全然材質が違い、
色も若干違うんですが、模型になると同じように
見えてしまいます。
フロアには溶きパテを塗って表面を荒らしてあります。
また、色見やツヤも変えていきます。
シートはタン色の本革らしさを出すよう
フロアよりも明るい色でグラデーション。
半ツヤに仕上げ、溝にクリアオレンジで
墨入れしています。
右は単色で吹きっぱなし。
左はもう一段階明るい色をグラデーション
しています。

シートベルトを作ります。
金具は市販のエッチングパーツ、
ベルトは着色したマスキングテープです。
基部に切り込みを入れ・・・
組み合わせるとこんな感じ。

内装の塗り分け。
ドリンクホルダー、ハンディライトも
取り付けます。

グローブケースにはステッカーが貼ってあります。
これは雰囲気でペイント。

本来車体後部に付いているRoadsterプレートが
なぜかここに付いているので、キット付属の
デカールもここに貼ります。
あッ、字の色が違う!
 

 

それぞれ塗装したパーツを組んでシャーシを
完成します。
ドアの内張りは隙間対策のため少し外側に
接着します。
シャーシ裏面。
塗装指示通りに色を塗っただけのノーマルです。

ドライブシャフト付近の二つの穴はディスプレイ
ケースに固定するためのものです。
続いてボディですが、うっかり吹きっぱなしの写真を
撮り忘れてしまいました。
画像はペーパーがけを終えた状態です。

カラーはGSIのスーパーブラックを使用してみましたが、
どうスーパーなんだかイマイチ分かりませんでした。
クリア層もそれに習ってスーパークリア II を使ってますが、
こちらは何となくスーパーな感じが分かる仕上がりで、
なにが違うかって、硬いんです。塗膜が。

普段は研ぎ出しといっても2000番のみでやってまして、
実際それで充分なんですが、今回の塗膜は2000番だけでは
研ぎきれない部分があり、1500番→2000番の2段階に
なりました。
丈夫になるのはいいんですが、油断して削り過ぎてしまわない
よう、注意が必要です。
そしてコンパウンド。
2段階で仕上げるタイプを使っています。
綿棒だけではなく、最終的には布で磨きあげます。
ペーパーの時もそうですが、段階ごとにパーツを洗い、
布も変えなきゃいけません。
前段階の荒い粒子が付いていたのでは、わざわざキズを
つけているようなものですから。
あらかた磨き上がりました。
このあと最終的にはワックスで仕上げます。

ライト部分には市販の糊つき金属箔、メタルックを
貼り込んで輝きを持たせます。
大きめに切って貼付け、余分を切り取ります。

フロントにも同じように貼りますが、
こちらは箔にクリアオレンジを塗っておきます。
ライトのふちをボディカラーで塗っておきます。
これによってクリアパーツの厚みをカムフラージュします。
お見せは出来ませんが、ナンバープレートも
再現しています。
市販のデカールセットですが、ナンバー部分は
インレタで転写し、最後にベースのデカールを
貼るようになっています。

3枚分減っているのは1枚レタリングに失敗
しているからです(笑)
ウインドウやミラーなど塗装を終えた各パーツを
接着してボディも完成。

完成品はGalleryでどうぞ。

思っていたより順調に完成となりました。
ただ、ボディやウインドウはもっとキレイに
磨けたんじゃないか、細部はもっとキレイに
塗れたんじゃないか、とかやっぱり思いますね。
まだまだ精進が必要です。


Part 1へもどる