[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
アオシマ1/24 R35 GT-R
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GT-R3番勝負2本目、アオシマ編完成です。同一車種を複数メーカーのキットで作り比べるなんてのは、多分過去にもやってないと思います。形状的には当然よく似た部品な訳ですが、それでもけっこう形が違ったり、組み立てへのアプローチが全く違ったりと大変楽しめました。
タミヤキットと比べての感想としては、まずタミヤよりは組みにくいということでしょうか。とんでもなく難しいということはないんですが、それでも部品が合わなかったり、隙間が出来たり、付属品のエッチングパーツの取り付けには実質改造が必要だったりと、ご時世的には初心者向けの域には無いキットかもしれません。 ただ、手間を掛けた分だけキレイに仕上がるという余地が残されているのは、昔ながらのプラモデルな感じでこれはこれでいいんじゃないかと。 誰が作っても出来上がりがたいして変わらないキットってのは、なんかズルいというか、やる気が削がれるというか(笑) それなりに命削って作ってるので(おおげさ?)、出来上がりが変わり映えしないとやっぱ凹みます。 ボディ形状の捉え方も両社で全然違うというのを今回目の当たりにしました。勉強になりますねえ。比較は以下で。 さて、3番勝負最後はフジミ編です。近日スタート予定! (2009.6) |