[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

Sword Fish Racer

バンダイ・ソードフィッシュII



以前作った赤いのはフルスクラッチ。こちらはバンダイのキットです。
翼や脚がたためたり、コクピットカバーが開いたりと、なかなか遊べるいい
キットですね。
なので、もう一個ノーマルで作ってもいいかなという気分になり、ちょっと
悩んだのですが、やっぱり「同じの作らなくてもいいや」ってんでアレンジ
してみました。

劇中のコイツの機種名はソードフィッシュ「II」。じゃあ「I」はなんなのか?
ということになってくるわけですが、イギリスのむかしの戦闘機でもいいわけ
ですけど、ここは Session #19 "WILD HORSES" より、前オーナーの
ドゥーハンが乗っていたころのものを勝手に想定してみようということで。
ただし、情報あんまり仕入れていないので、公式な設定が存在するのか
しないのかボクは知りません。
じっさい、19話のなかでボードに貼られた一枚の写真として登場するもの
とは別物になっています。そこから機体ナンバーだけは頂戴してますけど。

レーサータイプということで、まずレーザー砲を撤去。主翼端の垂直板
(垂直主翼?)(笑)も大気中での抵抗が大きいので撤去。
やはり抵抗が大きそうなライトの取り付け位置を変更。コクピットカバー
前方のの手すりも撤去。
主翼は翼断面をしていないので、何となくインテークを作ってみました。
もっとも、これで飛べるとも思いませんが・・・。
後部エンジンはずいぶんディテールが省略されてしまっているので、各
パーツをバラバラに切りはなして再接合。
翼端灯の追加は前作同様。けっこう気に入ってます。

カラーリングはブラックにシルバーのワンポイントとしましたが、レース
マシンならもっと派手でもよかったかも。
MDプリンタを中古で買ったので、今回初めて自作デカールに挑戦しましたが、
やっぱ、手よごしてモノ作るひとにはパソコン作業はちょっとストレス。
オリジナルのもの作れるのはうれしいんですけどね。
一応レースのスポンサーということにしてますが、ネタはほとんど香港の
飲食店関係。ちょっとアイデア不足だったなぁと自己嫌悪。
でも大快活のマークはお気に入りです。

デカール貼付後、カーモデルよろしく研ぎ出し、コンパウンド磨きで仕上げ
ています。

改造箇所とか塗装とか、けっこうそつなくまとまったと思っているのですが、
仕上がったときの当の本人の印象。

   『なんかスゲェ地味~!・・・』 (笑)