食玩テイストでいこう!

フルスクラッチビルドフィギュア・名探偵ホームズ(犬)

Part2


さて、Part2です。あとは塗装だけかっていうと、
そうでもない。
だいたいこの写真は?というと、手芸店で見つけた
ドールハウス用のパーツ。
玄関ライト風のもので、電池で点灯させることができます。
ということで・・・
お手本画像のイラストにある街灯を作ります。光ります!
そう、ベースも作ります。

その他の材料はプラパイプに真鍮パイプ。
中に配線が通るので真鍮棒ではダメです。
プラ材そのものや、盛り付けたパテを均等に削るには
この技。
モーターツールに接続して、回転させながらペーパーを
あてがいます。
今回は目立てヤスリ、棒ヤスリを使ってディテーリングも
したりして、なんだかろくろ気分。
その他違う径のパイプや、プラ材を貼付けてディテーリング。
配線を中に通して合体!

ベースは市販のプラ製のものを使用します。
木製のデコパージュの方が雰囲気はいいのですが、今回は
裏に電池を仕込みたいので。
ただ、そのままでは電池ボックスが収まりきらなかったので、
プラ材を貼ってかさ上げしてあります。
上部の枠もプラ材で。
右隅の穴はスイッチの取り付け用に開けました。

(4/21)

継ぎ目を処理し、まず黒く塗ります。
塗装部をマスキングし、枠の部分に石膏を。
石膏といえばジオラマの定番素材ですが、久しぶりだったので結局買い直しました。
あんまり使わないんだよね。
水平垂直に気をつけて石畳をけがき、Pカッターで
すじぼります。
最初のこの着色は水彩絵の具にて。茶色や黄色をドライブラシ風にのせ、溝にはグレイを墨入れしました。
この上に模型塗料を吹くんですが、最終的に色合い的な深みをもたらしてくれます。

このへんのことは常に『スーパーモデリングマニュアル・MAX渡辺のプラモ大好き!上級編』を参考にしています。もう十年来のボクの教科書です。
でも絶版なんだよね・・・
エアブラシでグレイを吹いて・・・

再度エナメルで墨入れ。
微妙な色合いはちょっと写真に写りづらいみたいです(泣)

街灯の飾り付け。
やはり手芸店で買ったアクセサリーパーツで飾りを付けます。
本来の用途はよく分かりません・・・
で、塗装前。サフ状態の街灯。
表面処理ってそこそこ時間がかかるんですが、
写真映えしないので(泣)、もう終了後の
サフ状態で登場です。
組み上げてみましょう。
キタナい塗装ブース前ですが(笑)

今回はここまで。
次回で完成までいけるかな?

(5/7)

さて、塗装編ですが、特に変わったことはしていません。
エアブラシで白染め後、目をマスキングして顔を塗ります。
マスキングが面倒だったので、水性カラーで筆塗りしています。
顔をマスキングしてコートほかをエアブラシで。
コートは2階調でグラデーションしています。
ワトスンは面倒でしたが、目とヒゲ、それと耳の中を
マスキングして金ボタン、懐中時計以外はエアブラシで。
目入れ。
元々不慣れな上、小さくって塗りにくいです。
結局ガンダムマーカー最強!
・・・ってのがなんか悔しい(笑)

ハイライトの白は爪楊枝でチョン、とやってます。
塗り上がりパーツ。
こいつを接着して完成です。
ベース裏はこんな感じ。
電池ボックス等収まっています。

フィギュアを設置して完全に完成!
続きはギャラリーへ!

(5/13)


Part1へもどる